一言余分な北川くんからバトンを受け取りました。4年MF廣瀬脩です。
はじめに、日頃より中京大学男子ラクロスをご支援して下さっているOBOGの方々、学校関係者並びに保護者の皆様、大会運営に携わってくださった方、その他関係者の皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。何を書こうか迷いましたが、素直に今まで伝えられなかった感謝の思いを伝えようと思います。
ぐっしーさん、こうすけさん、かずまさん、太志さんへ
お仕事で忙しい中、合間を縫って毎週練習に参加していただきありがとうございました。特にぐっしーさんは、ご家庭をもっているにもかかわらず、休日の夜にミーティングに参加していただいたり、土日の練習や試合に足を運んでくださったりと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。自分から話しかけることはあまりありませんでしたがそれでも気さくに声をかけていただいたこと、今でも嬉しく思います。歴代の先輩たちのように試合で活躍できるような選手ではありませんでしたが、それでも最後の最後までご指導していただきありがとうございました。メンタル強くします!(笑)こうすけさんは僕が一年のときに育成担当として、右も左も分からない自分に1から基礎を教えてくださりありがとうございました。中々コツをつかめず何度も質問して迷惑をかけてしまったかもしれませんが、それでも根気強く教えていただきありがとうございました。自分が4年になるまで一緒に活動できて本当にうれしかったです。かずまさんは1年間という短い期間でしたが、毎週ナイター練に参加していただきありがとうございました。試合の時、緊張している自分にたくさん声をかけていただいたこと感謝しています。ありがとうございました。太志さんには言葉にならないくらいお世話になりました。太志さんがいなかったら最後まで部活を続けていたかどうかも分からないです。思い出がたくさんあって書き出すときりがありませんが、陰ながら人としても先輩としても憧れていました。電車で見かけたらまた声掛けます!ありがとうございました。
先輩方へ
練習でもプライベートでも本当にお世話になりました。先輩方は優しく、面白く、でもやるときはやる、そんな尊敬できる先輩ばかりでした。ラクロスも本当に上手な人ばかりで、試合で活躍している先輩方のように自分もなりたいと思っていました。ただ、自分はミスすることが多く、肝心なところでキャッチミスやパスミスをしてしまうことが多々ありました。試合でも、出させてもらっているにもかかわらず、点を決めるどころか自分が原因で失点に結び付いてしまうこともありました。申し訳なさでいっぱいです。それでも暖かく声をかけてくださったこと、熱心にアドバイスしてくださったこと、本当に感謝しています。そんな先輩たちのおかげで「もっと期待に応えられるような選手になりたい」そう思えるようになりました。引退した今、期待に応えられるような選手になれたとは言えませんが、先輩たちから教わった、粘り強く熱心に物事に取り組む姿勢は忘れません。本当にお世話になりました。
後輩へ
まず、頼りない先輩で本当に申し訳なかったです。本当は最上級生の自分が引っ張っていかないといけないにもかかわらず、逆にみんなに引っ張ってもらう形になってしまいごめんなさい。特に、健太郎、巧光、あきらにはめちゃくちゃ感謝しています。練習中色々言われて正直イラついたこともあったけど、実際そうやって正面からあたってきてくれたおかげで自分ができていない部分に気づくことができたし、最後まで諦めずに続けることができました。ありがとう。実際本当に頼りになるし、これから困難もたくさんあると思うけど、絶対に乗り越えられると信じてます。応援してます。
あと、僕が4年間を通して感じたことを伝えようと思います。まずは、引退するとき後悔しないために、今を全力で取り組んでほしいです。正直、今の自分は後悔だらけです。1、2年のときにもっと壁当てもシュー練もしておけばよかったって思ってます。でももう遅いです。皆んなには自分みたいに引退してから後悔するようなことはしてほしくないです。引退の時に、どんな結果になろうと胸を張ってやり切ったと言えるように、これからの1日1日の練習を、自分が納得のいくまで全力で取り組んでほしいです。次に、仲間への感謝の気持ちを忘れないでほしいです。僕が最後まで部活を続けられたのは他でもなく同期や後輩のおかげです。一人では決してここまで来ることはできませんでした。しんどい時に相談に乗ってくれたり、点を決めたときには自分以上に喜んでくれたり。そんな仲間がいることは当たり前ではないと思います。だからこそお互いに支え合いながらワンチームとして日々成長していってほしいです。時に辛くなることもあると思いますが、そんな時は周りのみんなを頼ってください。きっと助けてくれると思います。僕も何か力になれることがあればいつでも駆けつけます!丸亀奢りと飲み後の迎え以外で。またご飯行ったり遊んだりしましょー
スタッフのみんなへ
いつも選手の為にサポートしてくれてありがとうございます。暑い日も寒い日も選手の為に何一つ嫌な顔せず練習の準備や片付け、動画撮影、メニュー作りなど本当に言葉で表せないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。自分がラクロスをするわけでもないのに、いつも熱心に取り組んでくれたおかげで毎日安心して部活に取り組むことができました。そんな環境を作ってくれたスタッフのみんなには感謝してもしきれません。ありがとうございます。これからも全力でサポートお願いします!
同期へ
まず、4年間ありがとう。特にめちゃくちゃ仲がいいわけでも悪いわけでもなく至って平凡なこの学年が自分は大好きです。全員そろっての写真がついこの前飲みに行った時の写真しかないことも、また自分たちらしくて大好きです。(笑)みんなで遊んだ記憶が指3本(2本?)に収まるくらいしかないけど、このメンバーで本当に良かったです。残り4か月で取り返すぞー(笑)
部活では、本当に頼りになる同期でした。朝陽はここぞというときに点決めてくれるし、隼也はグラボめちゃくちゃとるし、侑樹はいつも冷静だし。そんなみんなのお陰で自分も負けたくないという気持ちで取り組むことができたし、最後までやり切ることができました。ありがとう。
最後に、朝陽には感謝の気持ちでいっぱいです。就活とか色々忙しい中、キャプテンとしてチームを引っ張ってくれて本当にありがとう。あんまり力になれなくてごめん。
最後まで読んでいただきありがとうございました。来年は、今年達成できなかったFINAL進出を成し遂げてください。みんななら絶対に出来ます。本気で応援しています!!
次は一人だけ年末のタコパに誘われていなくてちょっと拗ねてしまったことをわざわざラインで送ってくる大槻隼也こと熱血男です。(普通に誘うの忘れてたごめん。誕生日おめでとう!)
0コメント