『責任と成長』 (#7 鈴木朝陽)

 筋肉ゴリラの隼也から引退ブログの最後を任されました。主将の鈴木朝陽です。投稿前日に隼也がまだ書いてないので忘れていないか心配です。

 初めに、日頃より中京大学男子ラクロス部をご支援して下さっているOBOGの方々、学校関係者並びに保護者の皆様、この場を借りて感謝申し上げます。

 入れ替え戦の2週間くらい前から引退ブログで何を書こうか考えていました。4年間を振り返りながら、伝えたいことを書きたいと思います。


21‘EAGLES

 コロナ真っ只中に入学をし、春学期は授業をオンラインで受けるだけで終わりました。秋学期になり、しゅうのインスタを見て、ラクロス部に興味を持ちました。10月の終わり頃に体験に行き、その時入部を決めました。初めてラクロスをした感想は割とできるなと内心思っていました。同期のプレイヤーで一番遅くに入ったので、なじめていけるか不安で、プレーよりその心配の方が大きかったです。

 3~4か月経って新人戦がありました。その時は自分が点を取ることだけを考えていました。他の人が点取っても、素直に喜べなかったです。

 新人戦後、1個上の代と一緒にユース活動が始まりました。練習に行けば、自分が一番下手、周りとの意識の違いに行きたくない時もありました。竜輝さんと隼さんに連れていかれることもありました。ユースがなかったら全く自主練しなかったと思います。とても刺激をもらい、いい経験になりました。

 最初のリーグ戦、2年生から試合に出させてもらいました。初めて半年の後輩を出して頂き、ありがとうございました。愛教との入れ替え戦、今でもあのインクリは鮮明に覚えていて、4年間で1番後悔の残るプレーでした。あの1点があれば1部残留できたと思い、責任を感じました。

22‘EAGLES

 新チームになり、チームの幹部に入れてもらえました。チームの運営など1年通して学ぶことができました。コロナも徐々になくなり、初めての合宿もありました。1個上の先輩とラクロスをする中で、アシストする楽しさ、難しさを知ることができました。

リーグ戦では先輩方のおかげで、自分のプレーに集中することができました。先輩のためにやるだけと思いプレーしていました。

23‘EAGLES

 最上級生になり、自分たちの代になりました。主将を任せてもらい、自分でも挑戦したいと思いました。はじめは仕事に慣れず、連絡が遅くなり迷惑をかけることが多々ありました。本当にごめんなさい。

 周りが就活を少しずつ始める中で、練習に4年がいないのは避けたいと思い、練習に参加するようにしました。練習に欠かさず参加し、みんなと話しながら練習できてよかったなと思います。

 チームの転機はつま恋だと思います。つま恋でまろさんについてもらい、関東のラクロスに対する考え方、知識量の違い、熱意など学ぶことがとても多く、みんな影響されていい方向に向いてくれたと思います。ありがとうございました。

 最後のリーグ戦。4年間で一番楽しいリーグ戦になりました。長くなるので1試合ずつは書きませんが、最後の入れ替え戦、ゆうきはいつも通りのディフェンスで、しゅんやとしゅうが点取ったときは気づいたら泣いていました。3人の頑張りは知っていたので、本当に嬉しかったです。最後の試合勝って終わることができてよかったです。

 長々と4年間振り返りました。読んで頂き、ありがとうございます。最後伝えたいことを書きます。

 まず、ぐっしーさん、こうすけさん、かずまさん1年間ありがとうございました。もっと頼るべきだったと今になって後悔しています。仕事がある中で練習参加して下さり、本当に感謝しかないです。ありがとうございました。

 1年生、入れ替え戦の後にも話したけど、最後まで部活を続けてほしいです。終わってから気づく楽しさもあると思います。しんどい時も耐えて、続けてみてください。

 2年生、来年みんながいないと試合できないと思う。2年から試合に出れた経験生かしてもっとうまくなってください。来年のリーグ戦、期待してます。

 3年生、いよいよ自分たちのチームだね。うまくいかないこととかたくさんあると思う。自分の考えに軸を持って、それを貫いてほしいです。いつでも話聞くから読んでください。自分には環境を変える勇気はなかったです。みんななら中京のラクロス部を変えることができると思います。

 同期へ、プライベートに干渉しないスタイルは好きでした。言わなくても伝わっていたので、みんなが同期でよかったなと思います。みんなの支えがあったので最後まで主将をできたと思います。これからたくさん遊びましょう。4年間ありがとう。

 最後に、みんなにキャプテンをやって思ったことを3つ伝えます。1つ目は、クロスや防具、備品の管理をしっかりしてください。リーガルのクロスを使う、定期的にメッシュを変えるなど常にいい状態でプレーしてほしいです。2つ目は、チームや自分がうまくなるために自分の時間を犠牲にして、取り組んでほしいです。3つ目は、自分にベクトルを向けてください。練習や試合でのミス、チーム事情、人間関係、色んな問題が出てくると思います。他人ではなく、まず自分にベクトルを向けてください。この3つを頭の片隅に置いてくれると有難いです。

 長くなりましたが、これで終わりにしようと思います。最後まで読んで頂きありがとうございます。来年のリーグ戦は全試合見に行きます。楽しみに待ってます。

 24‘EAGLESも引き続きご支援ご声援の程、よろしくお願いいたします。1年間ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000