2024年度中京男子ラクロス部、OFリーダーを務めることになりました
市岡巧光です。
初めに、日頃より多大なるご支援を頂いているOBOGの皆様、関係者の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございます。
拙い文章ではございますが、お時間がある際に読んでいただけますと幸いです。
私事ではありますがこの場をお借りしてお礼申し上げます。
20世代の先輩方4年間本当にお疲れ様です。
いつも生意気な態度とっていたのにも関わらず、仲良くしてくれてありがとうございました。後悔のないように1年間頑張るので是非リーク戦見に来てください!
本題にはいります 。
せっかくOFリーダーとして幹部ブログを書かせていただく機会をいただいたので、自分自身の考えや思いを書きたいと思います。
僕が3年間ラクロスをしてきて大切だと思ったことがあります。
それは、毎日の努力を積み重ねること。です。
何をするにしても成功をつかみ取るには努力をすることは必要最低限の要素だと思います。
けど毎日の努力を積み重ねるには好きなことじゃないと継続するこることは難しいです。
みんなは「好きこそものの上手なれ」という言葉を知っていますか?知っていますよね?(笑)
好きなものならば早く上達できるという意味です。人間は、好きなものに対してならば、興味を持って熱心に取り組めます。
だからみんなにラクロスをもっと好きになってほしいです。例えば、チームメイトが好きでみんなと一緒に勝ちたいからとか。好きになるきっかけは何でも良いです。
今年の代は強豪校の他大に比べて選手の人数が劣っているため一人一人の力がより必要になってきます。そのため一人一人の個人スキルの向上がとても大切であり、壁当てなど努力を積み重ねていきましょう。
今年こそはチーム目標である東海ファイナル進出を達成し、チーム全員が笑顔で24EAGIESを締めくくれるように頑張ります!やってやれないことはない やるよ!!
最後にOBOGの皆様、関係者の皆様、保護者の皆様、今後とも中京大学ラクロス部のご支援、ご声援の程よろしくお願いいたします。
0コメント