4年トレーナーの川合芙美です。
初めに、日頃より温かいご支援、ご声援をいただいておりますOBOGの皆様、保護者の皆様、関係者の皆様に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。特にリーグ戦期間中は、多くの方に支えられていることをより感じることができました。皆様の支えが24'EAGLESの力となり、最後まで全力で戦うことができました。ありがとうございました。
そして、コーチの皆様。お忙しい中、練習にお越しいただき、たくさんご指導いただけたこと心より感謝申し上げます。素敵な方々にコーチしていただけた24'EAGLESは幸せ者です。本当にありがとうございました。
24'EAGLESの活動は終了しましたが、これからも後輩たちの戦いは続いていきます。今後も、後輩たちが作り上げていく中京大学男子ラクロス部への温かいご支援、ご声援よろしくお願いいたします。
思いを言葉にすることが苦手なので拙い文章になると思いますが、お時間がある際にお読みいただけますと幸いです。
引退して3週間。4年間の習慣はなかなか消えないもので、しばらくは部活のない生活に違和感がありました。朝練の日は4時20分に起きて始発に乗り朝練へ向かい、夜練の日は23時前に帰宅する。往復3時間以上の通学時間のおかげで朝早くに家を出て、夜遅くに帰宅する日々。きつい時期もありましたが、本当に毎日が楽しかったです。ようやく部活のない生活に慣れてきた頃ですが、ふと私引退したのか、、もう部活に行くことはないのか、、そう思って寂しい気持ちになっています。
この4年間、人に恵まれ、多くの人に支えられた4年間でした。何度も背中を押され、何度も救われていました。
初めてのラクロスに初めてのトレーナー。わくわくする気持ちでいっぱいでした。一緒に活動するトレーナーの先輩たちは本当にすごい人だらけで、いつも先輩たちの背中を追いかけていたように思います。
そんな偉大な先輩たちに続いて、私の代になるときは、選手にもトレーナーにも申し訳ない気持ちがありました。さらに、私自身、講座で練習に参加できない日が増えてくると、部活にいてもいいのかな、私にリーダーが務まるのかな、不安な気持ちが大きくなりました。それでも、「一緒に頑張りたい!」「いてくれないと困る。」そう言ってくれる同期や後輩のおかげで先輩たちみたいにはできなくても、私にできることを頑張ろうと前向きに考えることができました。
そんな中、「CHANGE」というスローガンを掲げてスタートした24'EAGLS。私は、みんなの力になることができるかは分からないけど、選手の頑張りたい!とトレーナーのみんなのやってみたい!を大切にできるリーダーでいようという思いをもって新チームをスタートしました。
振り返ってみて、どこまでできていたのか正直分かりません。頼りない部分の多い、リーダーらしくないリーダーだったと思います。1年生もたくさん入ってくれて体制を変えながら、模索しながらだったので、後輩たちに迷惑をかけることもあったと思います。それでも、頑張ろうと思わせてくれる選手や信じてくれて、一緒に頑張ってくれるスタッフのみんながいたから最後まで走りきることができました。
同期へ
それぞれの個性が強くて、全員が熱い同期たち。感情や熱い気持ちを表に出すことが苦手な私にとっては、みんなの暑苦しいくらいの気合いが私の分まで気持ちを出してくれているようでとても居心地がよかったです。
不器用だけどいつでも素直で頑張り屋な我らが主将、健太郎。先輩後輩問わず仲良くできていつもたくさん救ってくれるあきら。脳筋だけど実はまじめでどこまでもまっすぐなたくみ。見えないところでも努力し続けられるツンデレしゅうと。自負している私の真面目を超える真面目のみんなのパパしん。愛で溢れていてみんなをいつでも笑顔にできるふうこ。責任感があって、誰よりも頼れるしごできゆうか。
仲が悪いと言われているけど、みんな部活や同期への愛はとっても強いところも、急に始まる気持ち悪いくらいの褒め合いも、毎回締まらない「えいえいおー」も私はとっても大好きです。同期がみんなで本当によかった。
4年間ありがとう。
トレーナーのみんなへ
みんなには本当にたくさん驚かされていました。これをやってみたくて!こうしたらもっといいと思って!そう話してくれるみんなはいつもキラキラしていて眩しかったです。まっすぐでどんどん成長していくみんなと一緒に部活ができてすごく楽しかったです。
「トレーナーが選手を何倍にも強くする!」
みんななら絶対にできます。何ができるかな、どうしたらもっと強くなるかな、みんなでたくさん悩んでたくさん考えてください。1人ではできないことも、みんなが集まればなんだってできます。大丈夫。
頼りないリーダーだったと思いますが、頼もしいみんなのおかげで最後までやり抜くことができました。ありがとう。
後輩へ
1年生。いつもたくさん関わりにきてくれて嬉しかったです。みんなの頑張っている姿にたくさん元気をもらっていました。ありがとう。これからどこまで行くんだろうとみんなの活躍が楽しみで仕方ありません。
2年生。いつも言っているけど、4年生と仲良くしてくれて本当にありがとう。どんどんラクロスに熱中していって、どんどん頼もしくなっていくみんなを見ることができて、とても嬉しかったです。
3年生。一番長く関わってきたからこそ、みんなの頑張っている姿とみんなの成長は一番見てきました。正面からぶつかってきてくれるみんなが私たちの代には欠かせない存在でした。ありがとう。
新チームが始動して2週間。様々な変化があったと思います。これからに期待でいっぱいの人。慣れない環境に不安がある人。みんなそれぞれがいろいろな思いをもっているからこそ、これから先、ぶつかることも大変なこともあると思います。そんな時は少し力を抜いて立ち止まって周りを見てみてください。一緒に悩んでくれる人や、一緒に頑張ろうとしてくれる人、応援してくれている人が必ずいます。ラクロス部はちょっと変わった子が多いけど、みんなまっすぐで素直ないい子ばかりです。1人で頑張りすぎず、みんなを頼りながら一緒に全力で楽しんでください。
やるからには楽しく。やるからには全力で。勝ちにこだわって。
みんなならできる!ずっと応援しています。
がんばれ!!
素敵な同期と素敵な後輩たちと素敵な先輩方に出会うことができた4年間。全力で楽しくラクロスに打ち込むことができた4年間。本当に幸せでした。
私は、中京大学男子ラクロス部が、みんなが大好きです。
ありがとう。
0コメント